先日は西東京ユーカリ保育園の入園説明会にご参加いただきまして、ありがとうございました。
皆さまからいただいた質問の回答を共有させていただきますので、ご確認下さい。
Q.保育料無償化の申請は、保育園で手続きするのでしょうか?
A.市役所での手続きとなりますので、西東京市役所にてお手続きをお願い致します。
Q.子どもが友達にケガをさせてしまったとき、園としての対応を知りたいです。
A.保育中にけががないように努めてまいりますが、園内での出来事については、すべて園の責任となります。保護者の方には、お互いのお子様の名前は出さずに、そのときの状況や出来事のみお伝えさせていただきます。
Q.まだ手を繋いで歩くことができません。お散歩は散歩車を使用するのでしょうか?
A.1歳児クラスは、散歩や避難時に避難車を使用します。2歳児は避難車を使用せず、誘導ロープを使用していきます。徐々に歩ける距離を伸ばし、手を繋いで歩くことにも慣れていけるよう、日々の保育の中に取り入れながら園外活動を進めて参ります。ご家庭でも、お休みの日など手を繋いで散歩に行く機会をつくってみてください。
<避難車>
<誘導ロープ>
Q.早めに欠席がわかっている場合も、当日電話連絡が必要ですか?
A.事前に職員にお伝えください。その場合は、当日連絡は不要です。
Q.感染症のことがあるが、シーツは一斉に回収するのでしょうか?
A.今後、変更になる場合もありますが、週初めに各クラスのシーツ入れにまとめて入れていただく予定です。週末に持ち帰る使用後のシーツにつきましては、各自の手さげに個別に入れさせていただきます。気になる方はお申しつけください。
Q.急な病気の際、祖母のお迎えは不可でしょうか?登録してあれば大丈夫ですか?
A.保護者からの連絡があれば、引き渡しは可能です。
また、可能でしたら『保護者カード』もお渡しください。お子様1人につき2枚まで追加が可能ですので、追加希望の方はご相談ください。保護者カードがない場合は、送迎者の氏名と続柄(例:祖母のユーカリ花子が迎えに行きます。)を保護者の方から保育園へ連絡をいただいた上で、身分証を提示いただき確認させていただきます。
Q.氏名の記入について、スタンプの使用は可能ですか?
A.お名前がわかるものでしたら、スタンプ、シール、手書き等、様式はなんでも構いません。定期的に名前が薄くなっていないか、はがれていないか等の確認をお願い致します。
Q.普段から平熱が高めだが、37.5度でお迎えなのか?
A.平熱が高めのお子様につきましては、個別に相談させていただきたいと思います。
平熱が37.0℃前後のお子様は、4月1日以降担任までお知らせください。
Q.ベッドシーツは親がひくのか?
A.シーツは午睡前に職員で準備致しますので、月曜日の朝お持ちいただき、シーツ入れに入れていただければ大丈夫です。
Q.食事用エプロンは用意するのか?
A.食事エプロンは園で準備致します。1歳児クラスは全員、2歳児クラスからはお子様の様子に合わせて使用していきます。
Q.同居家族に37.5℃以上の発熱、嘔吐、下痢、感染性胃腸炎の症状等が見られた場合、児童本人の体調が良好であれば登園可能ですか?
A.保育園は集団生活となりますので、感染予防のため、できるだけ家庭での保育にご協力をお願い致します。症状により、保育が困難な場合はご相談ください。
Q.子どもは園内でマスクをしますか?
A.3歳~5歳のお子様はマスクを着用をお願い致します。(但し、食事、おやつ、午睡時には外します)
外した時に誰のものかわからなくなってしまうこともあるため、必ず記名をお願い致します。
Q.洋服やヘアゴム、水筒やリュックなど、見本例を写真で提示していだけると嬉しいです。
A.写真を掲載しておきますので、参照してください。
<洋服>
〇選び方のポイント
・動きやすく、伸縮性のあるもの
・前後がわかりやすく、ボタンのない着脱しやすいもの
・体に合ったサイズのもの
・洗濯がしやすく、汚れてもよいもの
※洋服、上着ともにフードのあるものは避けてください
<ヘアゴム>
〇選び方のポイント
・飾りがやわらかいもの
・ある程度の大きさで、口に入れても飲み込めないもの
・リボン等長い飾りがついていないもの
※飾りの固いものは転倒時に危険なため避けてください
※ヘアピン等のピン類は使用禁止です
<リュック>
〇選び方のポイント
・子どもが自分で背負える大きさのもの
・素材が固すぎず、口が大きく開くもの
・ずり落ち防止のチェストベルト付きのもの
※キーホルダー等はつけないでください
<水筒>
〇選び方のポイント
・ストローやコップではなく、直飲みタイプのもの
・ストラップ付きで子どもが持ち運べる大きさのもの
※保温、常温はどちらでも構いません。
以上が、先日西東京ユーカリ保育園の入園説明会でお預かりした質問事項の回答になります。
ご準備、ご協力いただくことが多く、大変恐縮ではございますが、保護者の皆様が安心して通えるよう、職員一同努めてまいります。
4月1日に元気な姿でお会いできることを心待ちにしております。